姫路城の入口 どこから入る?【大手門 喜斎門跡 北勢隠門跡】入城口まで行ってみた
姫路城の大手門から、入城券売場と一般入口がある、入城口まで行ってみたので、入り方を紹介します。 姫路城は、入城口の手前までは、24時間自由に出入りできるので、夜でも堀の内側を歩けるようになっています。 大手門の他にも、喜...
姫路城の大手門から、入城券売場と一般入口がある、入城口まで行ってみたので、入り方を紹介します。 姫路城は、入城口の手前までは、24時間自由に出入りできるので、夜でも堀の内側を歩けるようになっています。 大手門の他にも、喜...
姫路城の桜が見頃の時期で、満開になっていたので、姫路城とその周辺に行ってみました。 有名な赤い橋や、桜門橋近くの桜など、世界遺産が映える、おすすめのポイントはどこなのか、模索しながら散策しました。 また、姫路城をライトア...
兵庫県たつの市にある、新舞子浜(新舞子海水浴場)で、遠浅の砂浜を写真に撮りながら、海岸を歩いてみました。 新舞子浜(新舞子海水浴場)は、潮干狩りなどが楽しめる観光地で、周辺にはランチができる人気のカフェがあり、食事も楽し...
姫路で人気のお出かけスポット、書写山ロープウェイについて、運行時間・料金(運賃)などを、まとめてみました。 姫路駅から山麓駅(乗り場)までは、バスのお得な割引セット券があるので、場所とあわせて紹介します。 関連記事 書写...
兵庫県姫路市にある、男山の階段を上ってハイキングしながら、男山配水池公園まで行ってみました。 男山配水池公園は、標高57.5mある、男山の山頂に整備された公園で、夜景や初日の出など、千姫天満宮とあわせて、人気のスポットに...
姫路駅から姫路城までの、徒歩での行き方、おすすめの歩き方を、バス・タクシーとあわせて、地図を使って紹介します。 電車の最寄り駅「JR姫路駅」からは、姫路城が見える距離にあるので、徒歩でアクセスする方が多いと思います。 姫...
兵庫県姫路市の、西二階町にある大衆中華料理、東来春のシュウマイを、食べてみたので紹介します。 東来春は、中華そば、シュウマイ、酢豚などのメニューが人気で、ソウルフードと言われるほど、姫路で長年親しまれています。 東来春に...
スニーカーと服のショップ「コーナーズ スポーツオーソリティ」が、ピオレ姫路にオープンしました。 「コーナーズ スポーツオーソリティ」は、スポーツ専門店スのポーツオーソリティを運営する、㈱メガスポーツが、店舗を展開していま...
兵庫県姫路市にあるお茶屋さん、こばやし茶店の「グリーンソフト」を味わってみました。 こばやし茶店の「グリーンソフト」は、お茶専門店がこだわって作った抹茶ソフトで、アイスもあります。 こばやし茶店が、姫路城近くのカフェ店舗...
姫路市の北西に位置する、書写山を登山してみたので、山登りしたコースや時間などを紹介します。 今回は、天気も良く、軽い服装で、初心者・子供におすすめの東坂参道を、登山口から山歩きしながらピクニックできました。 書写山は、東...